基本情報
■住所
神奈川県足柄上郡山北町中川868
■サイトURL
https://well-camp.com/
■予約方法
インターネットで予約可能
■車の乗り入れ
可能
■チェックイン
午後1時~5時
■チェックアウト
~午前11時
■金額
季節によって変動
チェックイン~設営
大井松田ICから車で約30分のところにあります。
丹沢湖を通過し、舗装された一本道を車で進むと大きな看板がでてきます。
まずは管理棟でチェックイン・料金を支払い、注意事項の説明を聞きます。

今回はBゾーンで予約しました。
Bゾーンまでのアクセス方法や、ゴミ捨て場の説明を受けます。
直火NGですが、自然豊かなキャンプ場なので薪は購入しませんでした。

今回は185番のサイトを予約。
トイレ・炊事場が近く、人も少なかったので非常に良いロケーションでした。
管理の人曰く人気ポイントは川沿いの1~14らしいですが、176~186も人が少ないので、それはそれでオススメだそうです。
設営はこんな感じでした。

また空いていたので178、179も撮影してきました。
広々としていて非常によいロケーションでした。


管理の人が丁寧に説明してくれたので、サイトへのアクセスや設営はスムーズに行うことができました。
ちなみにその他のマップはこちらです。



トイレ・炊事場・ゴミ捨て場
予約したサイトからトイレ・炊事場は近かったです。
且つ炊事場には、生ごみ専用のゴミ箱があって非常に便利。
トイレも綺麗で使いやすかったです。

作業台的なものがあったので、野菜のカット等もしやすかったです。
水はさすがに冷たかったですが、それもキャンプの醍醐味ですね。

今回のキャンプで大便はしなかったので、洋式か和式かは確認できませんでした。
でも小便器は非常に綺麗だったので、おそらく大便器も綺麗な洋式な気がしています。妄想ですが。
ゴミは神奈川県なので、分別がかなり厳しいです。
ゴミの分別を怠ると罰金!という警告を最初にされました。
実際に捨てられていたゴミはしっかりと分別されており、マナーを守るキャンパーが多い印象を受けました。


晴れれば絶景!川が綺麗
朝、キャンプ場をぐるっと散歩したのですが、天気は快晴・景色は最高でした。

11月初旬だったので完全に紅葉はしていませんが、赤みがかかった木々は美しかったです。
また標高はかなり高く、川の上流であるため、川の水はほぼ透明でした。

ただ川は浅いのでガッツリ川遊びはできませんが、小さいお子さんをお連れなら、安心できますね。

こちらの写真は163~172エリアの川です。
やっぱり川沿いは人気がありますね。
自分は川の音がうるさいのが嫌なので、あえて川から遠い場所を選択しましたが、
川は浅く、ゆるやかなので、そんなに音は気にならなさそうでした。
充実した施設
他にも露天風呂やシャワー、卓球場など、グループキャンプにもってこいな施設がたくさんありました。
お風呂は入浴時間に決まりがありますが、コインシャワーは24時間入ることができます。

またオートキャンプサイト以外にもログハウスやキャビン、コテージなどがあり、キャンパーじゃなくても楽しめそうな場所でした。
受付でカレー・ラーメンの販売や、薪・炭などのキャンプ道具も販売していたので、多少忘れ物をしてもなんとかなりそうなキャンプ場ですね。
ちなみにお風呂に入る場合は、受付で入浴券を購入する必要があります。
確かお風呂は19:00すぎまで入場できますが、受付は17:00までなので注意してください。
まとめ
良い点
・Webで予約できる
・サイトが豊富
・充実した施設、レンタル品
・川がすごい綺麗
・都心から近い
悪い点
・ちょっと高いかもしれません
グループキャンプにはもってこいの場所でした!