基本情報
■住所
山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺130
■サイトURL
https://fujigane-camp.com/
■予約方法
ネット予約可能!(LINE予約)
■車の乗り入れ
不可。キャンプ場の手前に車を止めます
■チェックイン
13:00~
デイキャンプの場合は8:00~
■チェックアウト
~12:00
■金額
サイト利用料 | サイトの数などで変動 | 500円 |
---|---|---|
アーリーチェックイン | ×サイト利用 | 900円~ |
テント設営料 | サイズによって変動 | 2,500円~ |
タープ設営料 | サイズによって変動 | 1,000円~ |
駐車場 | サイト利用料に込 | |
薪 | 入れ放題あり | 700円~800円 |
チェックイン~設営
春に行ったスターメドウズキャンプ場のレビューです。
ふもとっぱらキャンプ場よりも富士山に近く、ゆるキャンにも紹介された今話題のキャンプ場の一つではないでしょうか。
住所を入れてマップ通りに進めばよいのですが、入り口だけ注意です。別に手前で曲がってもいいのですが、手前で曲がってしまうと受付までの道の途中で、受付済みの車とすれ違うことになります。道が細いのでどちらかが譲ることになるので、極力こちらの図のようにグルっと回って受付に向かいましょう。
受付はポップな赤い小屋でおこないます。ここで薪の購入や、レンタル品を借りることができます。
自分が行ったときは肌寒い気温だったので管理人さんも焚き火をしており、なんだかホッコリしました。
4人で行ったので入場料は4人×500円=2,000円。
テント2つとタープ2つで、8,000円くらい?合計10,000円程度だったと思います。一人あたり2,500円くらいですかね。
おしゃれな名前だったので、割高なのかなと勝手に想像していましたが、わりと相場な感じの値段でした。
そしていざ設営。ふもとっぱらよりも富士山が近くにあって、とても良い景色でした!
設備紹介
トイレ
外観はおしゃれなログハウス風のトイレ。トイレの目の前に灰皿が置いてあって、喫煙者はここでタバコを吸っているようでした。
トイレの中もとても綺麗で、ドアもきちんと閉まるので虫の侵入も殆どなかったと思います。
自分が行った日はめちゃくちゃ風が吹いていたのですが、トイレ内は無風だったので、ちょくちょく暖を取りにトイレに行きましたw
洗い場
トイレの前に4つ蛇口がありました。お湯は出ません。
チェックアウトの時間は行列ができていたので、洗う時間は気をつけたほうが良いかもしれません。
キャンパーたちのマナーも良く、生ゴミが排水口に詰まるということもありませんでした。
常設している?洗剤は空っぽだったので、洗剤は自分たちで持っていきましょうね。
スターメドウズの注意点!
ふもとっぱらもそうなのですが、標高が高いため天気がすごく変わりやすいです。
ちなみに自分が行ったときは午前中めっちゃいい天気で、午後は風が強く常にタープの心配を、次の日の朝は大雨 & 暴風で、チェックアウトが12時であるにも関わらず8時頃に撤収し、東京には12時頃に戻ってきました。
天気予報は要チェックです。
あとはテントサイトまで車で乗り入れられないため、カートなどがあると便利だと思います。
テントサイトの真横の私道に車を並べるのですが、その私道の近くにテントを張る人が多く、遅い時間にチェックインしてしまうと必然的に私道から遠い場所にテントを張らないといけません。
特に車複数台で行くときは注意が必要です。
まとめ
とはいえふもとっぱらよりも近くで富士山が堪能できる & 名前のオシャレ感とかけ離れたリーズナブルな料金設定はとても良いポイントだと思いました。
ふもとっぱらもコロナの影響?で、完全フリーサイトから予約制に切り替わったので、ふもとっぱらに少し飽きた人にはおすすめかもしれません。
個人的には「高原の天気の変わりやすさ」はふもとっぱらと同じなので、ふもとっぱら方面でキャンプしようとしたときの選択肢の一つという感じですかね。
あとはレンタル品が充実しているので、キャンプ初心者でも行きやすいと思います。
(ただしキャンプ初心者であの暴風雨をくらうと、二度とキャンプ行きたくなくなるので注意です)
それでは、よきキャンプライフを!